- バイトで月5万円稼ぐのにおすすめの仕事は?
- 手取りを増やすにはどうしたらいい?
- 時間はないし体力も温存したい…少しでも効率的にお金を稼ぐには?

(バイトで月5万円稼ぐのって実はかなり大変です)
「そんなにガッツリ稼げなくていいから、月5万だけ欲しい」
↑大学生や主婦の方など、こんなふうに思っている方はけっこう多いのではないでしょうか。
ただ、勉強や家事のあいまで働かないといけない状態で、
月5万円を稼ぐのってなかなか大変ですよね。
時間に限りがある人は、
ストレスの小さい効率的な稼ぎ方をしないと、
かんじんの本業の方がおろそかになってしまう可能性があります。
(私は学生時代に月5万円がどうしても時間がなくて稼げなかった…)

この記事では、月5万円だけ収入を増やすために、もっとも効率的な方法を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
もちろん、能力や見た目が特別優秀な人は、他にもいろんなお金を稼ぐ方法が考えられますよ。
(起業とかパパ活とか…)
この記事で紹介するのは
「バイト以外にもやらないといけないことがあり、能力的にも特別得意なことがあるわけではない人」が、
1回だけではなく、毎月安定的に・ストレスも小さい状態で月5万円を稼ぐ方法です。
こちらの記事もおすすめ
Sponsored Links
「バイトで月5万稼ぐ」が実際には難しい理由(特に大学生や主婦はしんどい)
※先に「効率よくかせぐ具体的な方法」が知りたい人はこちらからジャンプ
学生や主婦など本業がある人にとって、
「バイトで月5万円稼ぐ(月収を5万円増やす)」がなかなか難しい理由としては、
↓以下の2つのことがあります。
1.学業・家事との両立が必須の場合、バイトだと選べる仕事が少ない
日常生活を送りながら深夜バイトをするとしても、
コンビニのような誰でもできる時給の安いバイトか工事現場などのキツイ肉体労働がほとんどです。
そうなると、夜のバイトで疲れて本来の日常生活との両立が難しくなります。
しかし、派遣であれば自分都合でシフトを入れられ、体力的に楽で高時給な仕事があるのです。
例えば、コールセンターや倉庫での軽作業なら、大学生や主婦でも無理なく月5万の収入が達成できますよ。
2.土日だけ働く場合、シフトを入れてもらえない
深夜ではなく土日だけバイトを入れて月5万稼ぎたい人も多いでしょう。
しかし、休日のみ出勤する人よりも平日からフルタイムで入れるバイトが優先され、
まず面接での採用率が下がります。
また、働けたとしてもたまにしかシフトに入らないため、
仕事も他のフルタイムバイトよりできなかったり、
バイト先で馴染めず居心地が悪く辞めてしまったりする人も多いのです。
効率よく月5万稼ぎたいなら、バイトよりも派遣がおすすめ
それでは、月5万円をノーストレスで稼ぐにはどうしたらいいのか?
ですが、結論からいうとバイトよりも派遣スタッフとして働くのがおすすめです。
派遣スタッフというのは、派遣会社に登録しておいて、
そこからいろんな現場(オフィスワークもあります)
に派遣されるかたちで働く方法です。
実際、仕事としてやっていることはバイトと派遣で大きな差はないのですが、
バイトのように「自分で仕事を探してきて、自分で応募して…」
ということをする必要がありません。
(派遣会社の担当者が「こういう仕事がありますが、どうですか?」と提案してくれます)
しかも時給の交渉は派遣会社があなたの代わりにやってくれるので、
高い時給で働けて得なんです。
バイトよりも派遣の方がおすすめな理由4個
バイトよりも派遣の方がおすすめな理由としては、
↓以下の4つのことがあります。

派遣スタッフとして働く場合の仕事内容(求人)を見てみる方はこちらをクリック
1.同じ仕事内容・勤務地でも、派遣の方がバイトより時給が高い!
実際の求人を見てみましょう。
↓例えば、東京都内でのコールセンター(ホテル予約受付)の場合は以下の様な違いがあります。
(↑※画像クリックで拡大できます)
この2つは同じ求人サイトに登録されている仕事です。
業務内容も似ていてほぼ同じ勤務地の仕事でも、
バイトよりも派遣の方が高く設定されています。
理由としては、派遣の場合、
実際に働く会社とあなたの間に「派遣会社」が入ってくれていることがあります。
派遣会社はあなたと会社のあいだで時給交渉などさまざまなことをやってくれます。
(職場がブラックな状態になっていないか?のチェックもやってくれています)
バイトという「時給交渉などを全部自分でやる方式」で働くか、
派遣という「派遣会社にバックについてもらう方式」で働くかによって、
これだけ時給に差がついていしまうんですね。

なんだか不公平な感じがしますが、
世の中には「知っているか・知らないか」だけで差がついてしまうことってけっこうたくさんあるんです。
時給の交渉なんて、普通の人には自力ではできませんよね。
こういう仕事はプロ(派遣会社)にまかせて、
自分は自分の仕事をするほうがよっぽど良い結果を得ることができますよ。
なのに、それを自力でやろうとする人(バイトで働いてしまう人)が圧倒的に多いのが現実です。
同じ時間と労力をかけて働くなら、少しでも時給が高い方がいいに決まっていますよね。
「損をする人」にまわりたくない人は、バイトではなく派遣で働くようにしましょう。
2.自分で仕事を探す手間が必要ない(最短で即日から働ける)
派遣とアルバイトを比較した場合の派遣メリットの2つ目は、
派遣会社のコーディネーターさんが面倒な手続きを代わりにやってくれる点です。
↓バイトの場合は、こういう「めんどくさいくせに1円もかせげない作業」を全部自力でやらないといけません。
- 自分で求人を探してきて
- 履歴書を書いて
- 応募して
- 面接日程を調整して
- (不採用だったら最初に戻る…)
こんなことをやっていると、
あっという間に1ヵ月過ぎてしまうことも珍しくありません。
派遣の場合、「こういう仕事をしてみたい」という要望を伝えれば。
あなたの担当コーディネーターが条件に合う求人先を用意し、面接日も調整してくれます。
面接もその場で採用されることも多く、最短で即日から勤務も可能ですよ。
バイトとしてモタモタ探す1ヵ月の間に、
派遣ならば月5万円程度はすぐに稼げてしまいますよ。
特に、いま手元にあるお金に困っているという方や、
夏休みなど長期休暇中などに短期集中で一気に稼ぎたい人は、
契約期間が決まっていて採用までスピーディーな派遣が断然おすすめですよ。

3.派遣なら「いごこちの悪い職場」で無理して働き続ける必要がない
アルバイトの場合、一度働き始めた職場を辞めるのってなかなか大変ですよね。
派遣先の場合は、退職の手続きも全部コーディネーターが代わりにやってくれますよ。
(一定期間ごとに、契約更新の可否が選べるのでスムーズに辞められます)
いごこちの悪い職場や人間関係が最悪な職場でずっと働く必要がないですから、
最小限のストレスで働くことができますよ。
4.派遣はひとつの仕事をやめても、それまでの経験を考慮してもらえる
また、派遣はひとつの仕事を辞めた後も
それまで働いた期間を「実績」として考慮してもらえるのが大きいです。
アルバイトの場合は、ひとつの職場を退職したら、
そこまでの実績はゼロカウントです。
新しい職場に「ずぶの新人」として入っていく苦労をまたしないといけませんよね。
派遣の場合、同じ派遣会社員に登録されている別の求人に応募することができます。
過去に経験した仕事と同じような職種の仕事を探すような場合、
「経験者」として扱ってくれますから、
次の派遣先(より時給の高い職場)をスムーズに紹介してくれますよ。
高時給・ホワイト環境な派遣で働きたい人へ

(つらい環境で悩みながら働いている派遣スタッフの方は少なくありません)
- 派遣なのに残業させられる…。
- 時給が安すぎ。最低でも1500円はほしい。
- 職場の人間関係が地獄。一緒に働く人間が嫌いすぎる…。
↑こんな不満をお持ちの人ってとても多いと思います。
派遣ってバイトより良いイメージがありますが、
派遣先の企業によっては、
地獄のような環境になっていることもあるので注意が必要です。

時給が高く、ホワイトな職場で働きたいなら、
どの派遣会社を使うか?が決定的に重要です。
具体的には大手企業の求人に強い派遣サイトを使うようにしましょう。
大手企業ってブラック企業と社会からみなされるのを恐れているので、
派遣スタッフの職場環境が良好なことが多いんです。
ランスタッド
ランスタッドは大手企業の事務職求人が充実している派遣サイトです。
時給1700円〜のコールセンター求人や、
オフィスワークデビューOKの求人、
派遣から正社員へ登用あり求人など、
好条件な仕事が多数あります。
完全無料で使える鉄板の大手派遣サイトなので、派遣が初めての人も安心して使うことができますよ。
>>求人を見てみる(無料サイト)
【時給3500円もあり】大手企業の求人に強い派遣サイトを使おう

(大手企業のホワイト高時給求人を狙いましょう)
↓たとえば以下のような求人を見つけることができますよ。

- コツコツ事務作業で時給2200円〜の求人
- 完全リモートで働ける在宅コールセンター業務(時給1600円)
- 事務職デビュー歓迎のホワイト職場求人(時給1600円)
- とにかく高収入!時給3500円〜の求人(大手クレジットカード会社)
- 月収25万円稼げる製造補助の求人(未経験OK)
派遣サイトに登録して希望時給や勤務地を入力しておくと、
時給の高いホワイトな求人が出てきたときに最速で自動通知してもらえます。
普段からこういう情報をストックしておけば
「どうしても今の状態がキツくなったら転職すればいい」
という選択肢を持つことができるんですね。

時給のいい派遣求人って早い者勝ちです。
情報リサーチは日頃からやっておく方が良いので、
今すぐは転職できない人も無料登録だけは早めにしておきましょう。
↓なお、派遣サイトはお金がかかるとか、
変な連絡が来るとかはいっさいありませんよ。
\ 時給2000円以上で働こう!/