Sponsored Links

派遣社員の転職活動

派遣の社内選考で落ちる…エントリーしたのに通らない原因と対策方法

2021年4月30日

  • 派遣会社の社内選考で落ちる…。
  • 担当営業の側から「この求人なんていかがですか?」と紹介されたのに、いざエントリーしたら通らないってどういうこと?
  • 職歴や能力に問題ありと判断されたってこと?
派遣 社内選考 落ちる

(派遣会社の「社内選考」に落ちる理由と対策方法)

 

せっかく派遣会社に登録して求人に応募エントリーしたのに、

「今回は社内選考に通りませんでした」

といわれてしまうことってありますよね。

エントリーをすすめられたから登録したのに落選の連絡をされてしまい、

自分の何がいけない?

と自信を失ってしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、結論から言うと

派遣会社の社内選考に落ちても、まったく気にしなくてOKです。

(その理由は本文ですぐにお教えします)

内情を知ってしまえば「なんだそんなこと?」と思えることなんですが、

ここはしっかり対策をしておかないと

希望の求人で働くことができないので注意してくださいね。

時給の高い、好条件の派遣求人に応募したい人ほど、

今回の内容は重要です。

管理人

この記事では、派遣会社の社内選考に落ちてしまう原因について解説するとともに、

高確率で社内選考を通過するための対策方法をお教えします。

ぜひ参考にしてみてください。

派遣の「社内選考」なんていい加減!不採用でも落ち込む必要無し

まず知っておいていただきたいことは、

社内選考に「通過する/落ちる」を決めているのは

派遣先の職場の人たち(現場で働いている人たち)ではなく、

あくまでも派遣会社の営業マンであるという点です。

管理人

もしあなたが社内選考で落とされたとしても、

現場で実際に働いている人があなたの職歴や人物をみて

「この人はダメ」と判断したわけではありません。

派遣先での仕事内容なんてよくわかっていない派遣会社の営業マンが、

流れ作業で合否を決めているのが社内選考です。

現場で実際に働いている人たちから「あなたは採用しない」といわれたらショックですが、

そうではなくて派遣会社の営業マンが

ただ流れ作業で行っているのが社内選考なわけです。

つまり、社内選考の選考基準は

派遣会社営業マンの「なんとなく合いそう・合わなそう…」という

なんともばくぜんとしたイメージのみなわけです。

派遣会社の社内選考で落とされた

からといっていちいち落ち込むのが

いかに馬鹿馬鹿しいことかお分かりいただけるかと思います。

管理人

>>今どき「社内選考」なんてやっているブラックな派遣会社なんて使わないようにしてください

「社内選考」の名の下に面接をやっている派遣会社はそもそもブラック

あなたも派遣会社を利用したときに

「派遣先の会社の方々と軽い顔合わせがありますので…」

と言われた経験があるのではないでしょうか?

結論から言うと、派遣採用前の顔合わせをやっている派遣会社はブラックです。

なぜかというと、法律違反のことをやっているからです。

企業側は、派遣スタッフは採用前に面接を行ってはいけないルールになっています。

↓これは具体的には、労働者派遣法第26条6項という法律で禁止されている「特定行為」と呼ばれるものです。

労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、
労働者派遣契約の締結に際し、
当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に係る派遣労働者を特定すること
を目的とする行為をしないように努めなければならない


労働者派遣法(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律)第26条第6項

派遣先の職場は、

派遣会社が紹介したスタッフを必ず採用しないといけないということですね。

派遣先の会社は派遣スタッフが職場を訪問する日まで

「どういう人が派遣されて来るのか?」を知らないというのが本来のかたちなのです。

ただ、これを守っていない会社や派遣会社も

少なからずあるのが現状なのは知っておいてください。

重要なことは、

そういうルール違反なことをするブラックな派遣会社

をまちがって使わないようにすることです。

管理人

「顔合わせ」や「職場見学」などの名目で

派遣先と面接を行っているケースはとても多いのが実情ですが、

名目のいかんにかかわらずこれらは明確な違法行為です。

派遣スタッフの面接をやっている派遣会社というのは、

法律で決まっているルールへの違反を平気でやっているブラック企業

であることを理解しておいてください。

派遣の社内選考に落ちるか通過するかは「派遣会社選び」の時点でほぼ決まっている

派遣先の会社から「事前に面接をしたい」といわれたときに、

「それは法律に違反する行為なのでできません」

ときちんとNOを言える派遣会社を使わないとダメです。

ここがグダグダな派遣会社は、

他の重要なこと(福利厚生やお給料・残業や休暇取得など)

についてもグダグダになっている可能性が高いです。

つまり、派遣スタッフとして良い条件で安心して働けるか?は、

派遣会社を選んだ時点でほぼ決まっているのです。

管理人

すでに派遣会社に登録をしてしまったという人(そして社内選考で落ちてしまった人)も、

これから別の派遣会社を選び直してもまったく問題ありません。

以下では、派遣会社の選び方もポイントを紹介しますので、参考にしてみてください。

派遣会社を選ぶときの2つのポイント

どの派遣会社を選ぶべきか?はあなたの現在の状況や職歴によって

判断基準が異なることを知っておいてください。

↓具体的には以下の2つの状況にわけて考える必要があります。

  1. 仕事経験の少ない人は「大手の派遣会社」を使おう
  2. 実務経験者は「職種・業界特化型」の派遣会社を使う

それぞれのケースについて、順番に解説しますね。

管理人

1.仕事経験の少ない人は「大手の派遣会社」を使おう

まず、実務経験が少ない人は、求人数の多い「大手の派遣会社」を使うようにしてください。

大手のメリットは、多くの求人から仕事を選ぶことができる点です。

未経験者が自己判断で仕事を選ぶときにやりがちな、

自信のなさから低単価求人ばかり応募する危険を避けられます。

なお、大手ごとでも得意な求人傾向は異なるので、

1社だけ登録するのではなく複数社使い分けるのがおすすめですよ。

複数社登録しておけば、

運悪くノウハウを知らない1年目の営業担当につかれた場合のリスクヘッジにもなります。

大手の派遣会社というのは、

↓たとえば以下のようなところですね。

管理人



テンプスタッフ(未経験OKのオフィスワークが多い)



マイナビスタッフ(人材大手マイナビが運営なので安心)

2.実務経験者は「職種・業界特化型」の派遣会社を使う

すでに派遣スタッフとしての実務経験がある人は、

「職種・業界特化型」派遣会社に登録しましょう。

「職種特化型」であればIT派遣・販売員派遣・経理派遣といった派遣会社があります。

↓例えばIT派遣ならパーソルテクノロジースタッフが有名です。

パーソルテクノロジースタッフ(旧 インテリジェンスの派遣)

エンジニア派遣の「パーソルテクノロジースタッフ」

↓「業界特化型」であればアパレル派遣・介護士派遣・広告業界派遣などですね。

介護士の派遣・求人なら!【きらケア 派遣】

↓職種・業界特化型の派遣会社を使うことのは以下の通りです。

  • 同じ業務でも、大手よりも好条件が多い
  • 求人数は大手に劣るが、特化している分野の求人については好条件のものが多い
  • 経験者限定で派遣スタッフを募集しているので、ライバルが少ない

なお、似た求人内容を比較するためにも、

特化型派遣をメインに大手派遣を予備に併用するのがおすすめです。

【搾取】派遣で時給たった1300円…とかめっちゃ損してますよ

(派遣で働くなら高時給にこだわって仕事探さないとめっちゃ損します)

  • 派遣なのに時給1300円しかない…。
  • 仕事のしんどさは正社員とほぼ同じなのに給料が安い。
  • とにかく効率良く短時間で稼ぎたい。

↑こんな不満をお持ちの人ってとても多いと思います。

仕事をしっかりがんばってるのに、

お給料という形で評価してもらえないってくやしいですよね。

管理人

派遣スタッフの給料って、

使う派遣会社によってぜんぜん違ってくるのに注意してください。

同じような事務スタッフの仕事でも、

  • 派遣会社Aだと時給1200円しかないのに、
  • 派遣会社Bなら時給1800円

↑みたいなことって普通にあります。

(仕事のしんどさはほぼ同じでも)

時給が600円も違ったら、

1日7時間勤務したとして4200円も差がつきます。

1ヶ月で20日出勤したら、8万円以上多く稼げますよ。

(逆に言えば、低い時給だと毎月8万円損します

時給が高く、ホワイトな職場で働きたいなら、

どの派遣会社を使って働くか?が決定的に重要です。

優秀な人でもダメな派遣会社を選んでしまうと、

めちゃくちゃ損させられるので注意して下さい。

管理人

ちょっとでも高い時給で働きたい人は、

↓こちらのような大手企業の求人に強い派遣サイトを使うようにしましょう。

ランスタッド

ランスタッドは大手企業の事務職求人が充実している派遣サイトです。

時給1700円〜のコールセンター求人や、
オフィスワークデビューOKの求人、
派遣から正社員へ登用あり求人など、
好条件な仕事が多数あります。

完全無料で使える鉄板の大手派遣サイトなので、派遣が初めての人も安心して使うことができますよ。
>>求人を見てみる(無料サイト)

同じ派遣スタッフで同じような仕事をしていても、

派遣スタッフって大手企業で働くのと、

中小企業で働くのとでは稼げる金額がまったくちがってくるんです。

同じ仕事をしてるのにもらえる給料が少ない…とかむかつきますよね。

ぜったいに損をしたくない人は、

大手企業の求人に強い派遣サイトで求人を探すようにしましょう。

大手企業の資金力ははんぱじゃないです。

高時給の派遣求人がたくさん登録されていますよ。

また、大手企業ってブラック企業と社会からみられるのを恐れてます。

なので、派遣スタッフの職場環境も良好な職場が多いんです。

ストレスの少ない職場でコスパ良く働きたい人も、

大手企業の求人に強い派遣サイトで仕事を選ぶようにしましょう。

たいして「優秀でもないのに時給が高い人」がいる理由

(「優秀じゃないのに高時給」な人がいる理由)

 

あなたのまわりにも、

仕事が全然優秀じゃないのになぜか時給高い人っていませんか?

派遣で給料に差がつくのって「仕事の優秀/優秀でない」より、

どうやって仕事を探すか?で決まります。

つまり、こういう人たちって

「仕事の探し方がうまいだけ」なんです。

管理人

入社時のスタート地点をまちがえたことが原因で、

優秀なのに低い時給でしんどい働き方をしている人が多いのが現実なんですね。

まじめで謙虚な人ほど「自分にはこんなに時給の高い仕事は無理…」ってかんがえちゃうのはもったいないです。

派遣で働くなら時給には徹底的にこだわりましょう。

大手企業の求人に強い派遣サイトを使って、

高時給な求人をピンポイントで狙うようにしてください。

【時給3500円も!】大手企業の求人に強い派遣サイトを使おう

(大手企業のホワイト高時給求人を狙いましょう)

大手企業の求人に強い派遣サイトなら、

↓たとえば以下のような求人を見つけることができます。

時給1300円とかで働く…とか、

馬鹿馬鹿しくてやってられなくなるかもです。

管理人

  • コツコツ事務作業で時給2200円〜の求人
  • 完全リモートで働ける在宅コールセンター業務(時給1600円)
  • 事務職デビュー歓迎のホワイト職場求人(時給1600円)
  • とにかく高収入!時給3500円〜の求人(大手クレジットカード会社の事務)
  • 月収25万円稼げる製造補助の求人(未経験OK)

(大手企業の派遣求人例)

(大手企業の派遣求人例)

(大手企業の派遣求人例)

(大手企業の派遣求人例)

>>募集中の高時給派遣求人を見てみる

今働いている人も、これから働く人も、

派遣サイトへの無料登録だけはやっておきましょう。

時給の高いホワイト求人は人気ですから、当然ながらライバルもいます。

良さそうな求人は情報としてストックしておき、

必要な時にスピーディに応募できるようにしといが方がいいです。

また、ストレスや疲労が限界を越えると、

派遣サイトに登録する気すら無くなります。

精神的・体力的に余裕があるタイミングで登録作業だけやっときましょう。

2分あればできる作業ですしね。

(お金なんてかかりませんし、変な電話連絡もありません)

派遣サイトに登録して希望時給や勤務地を入力しておくと、

時給の高いホワイトな求人が出てきたときに最速で自動通知してもらえます。

普段からこういう情報をストックしておけば

「どうしても今の状態がキツくなったら転職すればいい」

という選択肢を持つことができるのもメリットですね。

管理人

時給のいい派遣求人って早い者勝ちです。

求人情報リサーチは日頃から習慣的にやってる人が勝ちます。

せっかく高時給な超ホワイト求人が世の中に出まわってるのに、

行動がちょっと遅れたせいでライバルに負ける…とか悔しいです。

↓チャンスを他人に奪われないように、

無料アカウント登録だけは今すぐやっておきましょう。

ランスタッド

ランスタッドは大手企業の事務職求人が充実している派遣サイトです。

時給1700円〜のコールセンター求人や、
オフィスワークデビューOKの求人、
派遣から正社員へ登用あり求人など、
好条件な仕事が多数あります。

完全無料で使える鉄板の大手派遣サイトなので、派遣が初めての人も安心して使うことができますよ。
>>求人を見てみる(無料サイト)




Sponsored Links

-派遣社員の転職活動

© 2024 ノーストレス派遣のすすめ